ブログ

BLOG

矯正治療の必要性

歯列矯正を行う必要性について考えてみました。

 

1、見た目(審美性)の改善

近年はマスクをしていることが多いので必ず当てはまらないのですが、人の第一印象には少なからず笑顔や歯並びの良さは関与しています。歯並びのコンプレックスがあると、人前で笑えない、つい口を隠してしまうといった事もあるのではないでしょうか。歯並びの改善により、昔よりも笑うことが増えた、気持ちがポジティブになったという患者様の意見もよく聞きます。注意点はその方の骨格や歯の状態などによって最終的にはその方にあった歯並びやかみ合わせを構築することになりますので、自由自在に歯を動かせる訳ではありません。つまり美容の観点のみから治療目標を設定することはできません。歯の健康と審美性の両立が大切です。

 

2、不正咬合の改善は歯のダメージから解放される。

様々な不正咬合、歯並びやかみ合わせに問題がある事によって歯の早期接触がよく認められます。早期接触によってよくぶつかる歯は歯の根や歯根膜にダメージがおよび、歯根が短くなったり、歯自体がすり減ってエナメル質が薄くなったりします。また知覚過敏を引き起こす、歯茎のきわの部分の凹み通称WSDも不正咬合も一つの原因であることがわかっています。代表的な不正咬合としては反対咬合、交叉咬合、鋏状咬合、すれ違い咬合、過蓋咬合などが挙げられます。

 

3、歯の清掃性の向上

歯のガタガタ(叢生)の箇所には歯垢や歯石が溜まりやすく、虫歯や歯周病の原因になりやすくなります。歯並びが改善し、清掃しやすい環境になることは予防歯科に繋がります。

 

4、出っ歯の改善による口腔内の乾燥が改善

かなりの前歯の前突(出っ歯)の状態だと、口が開きやすく口腔内が乾燥しやすく、感染症などのリスクも高くなります。口腔内の乾燥は虫歯や歯周病、口臭の原因に繋がります。前歯を後方に引っ込めて口がしっかり閉じることができる環境になることでこれらを予防することができます。

 

5、咀嚼効率の向上

著しく歯並びやかみ合わせが悪いと食べ物をほとんど丸呑みしてしまう場合もあります。消化器官に負担がかかったり肥満の原因になります。かみ合わせの改善により、しっかり咀嚼できることで脳内ヒスタミンの分泌に繋がり、満腹中枢が刺激され肥満の予防につながることが明らかになっています。

 

6、インレーやクラウン、ブリッジ、インプラントなどの歯の補綴治療の前処置として

歯並びが悪いとその歯並びに合わせた歯の治療を行わなければなりません。不正咬合の場合には適切な大きさの歯が作れなかったり、補綴の設計が難しい場合も多くあります。例えば幅が狭すぎてインプラントができない箇所に理想的な幅を作ったりします。より良い補綴物を製作し装着するための前処置として矯正治療を行うことも多いです。場合によっては抜歯スペースをブリッジやインプラントではなく矯正治療で歯を移動して埋める方が理想的なこともよくあります。

 

1.31閾ェ逕ア縺九y荳倥す繝シ繧ケ繧呎ュッ遘代・遏ッ豁」豁ッ遘曾254のコピー