3Dデジタル矯正
(マウスピース型装置を用いた矯正)

当院の3Dデジタル矯正(マウスピース型装置を用いた矯正)は、全世界で800万人の治療経験者がいます(2020年1月現在)。
一人ひとりの歯並びの治療前・治療完了後のデータ蓄積により、どのように歯を動かしていくのかデータ・シミュレーションが可能です。

3D口腔内スキャナー&CT

3D口腔内スキャナー&CT

当院で3Dデジタル矯正(マウスピース型装置を用いた矯正)をされる場合、患者さまの歯型を3D口腔内スキャナーで取得します。
これにより患者さまの歯冠の情報をより詳細に取得し、バーチャルデータ上に口腔内歯列を再現します。
また、低被爆の歯科用CTを使用することで顎の形や骨の厚み、隣り合う歯のそれぞれの根っこの位置、根元の病変や埋伏してしまっている歯の発見など必要な情報を分析し、安全な矯正治療をご提供しています。

透明なマウスピース型装置を用いた矯正

透明なマウスピース型装置を用いた矯正

3Dデジタル矯正(マウスピース型装置を用いた矯正)は、ブラケットやワイヤーを使用せず、透明のマウスピースを装着して歯を移動させる治療法です。
ブラケットやワイヤーを使用する方法だとその部分が目立ってしまうというデメリットがあり、審美性に劣ります。一方、透明のマウスピース型装置はほとんど目立たないので、審美性に優れた方法といえます。
また、お口の中の違和感や痛みもほとんどありません。
この治療法にはいくつか種類がありますが、ここでは当院で行なっているマウスピース型装置を用いた矯正治療(インビザライン)をご紹介します。

メリット

メリット

薄く透明なマウスピース型の装置を使用します。
従来の装置とは異なり取り外し可能で、食べ物が絡みつく煩わしさがありません。外して歯ブラシで簡単に洗浄することができるので、装置にプラークが溜まることがなく、お口の中を衛生的に保つことができます。さらに、ワイヤーやブラケットを使用していないため、粘膜への刺激がなく、口内炎ができることもほとんどありません。金属アレルギーの心配もないので、従来の治療法を諦めていた方も安心して治療を受けていただけます。

治療計画の完成形が見えることによる不安の緩和

シミュレーションソフトを使用し、治療がスタートする前に患者さまの歯列の動き方をバーチャルモデルでご覧になれます。
ビジュアルによって完成形が見えるようになることで、患者さまの不安を緩和し、モチベーションを高めながら治療に臨めるというメリットがあります。

  • 治療計画の完成形が見えることによる不安の緩和 治療前
  • 治療計画の完成形が見えることによる不安の緩和 治療後

患者さまのライフスタイルにあった治療の実現

患者さまのライフスタイルにあった治療の実現

当院にお越しになる患者さまは学生や社会人や親御さんなどさまざまで、人それぞれの生活習慣があります。将来留学をされる方、アルバイトをされている方、学業に専心されている方、子育てをされている方、企業にお勤めの方など忙しい生活を送っている方は、少ない通院回数で矯正治療を進めたいとお考えになるのではないでしょうか。
3Dデジタル矯正(マウスピース型装置を用いた矯正)であれば、1ヵ月~1ヵ月半に一度の来院で治療が可能です。患者さまのライフスタイルに合った治療計画を立てられます。
例えば、旅行先で記念撮影をするときには、透明なマウスピースタイプであれば気兼ねなく笑顔で写真に映ることが可能です。
お買い物や女子会、おしゃれ着での外出の際にも、ワクワクした気分を損なわずに楽しむことが可能です。

前歯部だけでも対応可能

前歯部だけでも対応可能

朝のメイクや歯磨きなど、鏡を見るたびに気になってしまう前歯の不揃いな並びも、3Dデジタル矯正(マウスピース型装置を用いた矯正)で治療可能です。

  • 当院ではキレイラインタイプの矯正は実施していませんが、前歯の部分矯正はマウスピース型装置を用いた矯正治療(インビザライン)やワイヤーで対応しています。
  • 適用症例に限りがあります。

1回目の治療からの後戻りが気になられている方

子供のころに矯正治療をしていたものの、成長とライフスタイルの変化によって後戻りしてきてしまっているケースがあります。再び矯正治療を受けたいけれど、もうワイヤーの装置は嫌だと思っている方にぜひ知っていただきたいのは、以前に比べて矯正治療の技術が進んでいるということです。その中で登場したのが、透明なマウスピース型装置を使った矯正治療です。
ワイヤー矯正に煩わしさを感じる方や、後戻りからの再矯正治療のほか、前歯の部分矯正をお考えの方にも適用できる可能性があります。

使用方法

使用方法

初めに歯型を採取し、三次元にデジタルデータ化します。そしてコンピューターで歯の移動をシミュレーションし、治療計画を立案します。患者さまに同意をいただいたら、計画に沿った複数個のマウスピース型装置をすべて作製します。つまり、歯の型取りは1回で済むというわけです。
約2週間ごとにマウスピース型装置を取り替え、1回につき約0.25mmずつ移動させます。
なお、食事や歯磨きの際は取り外せますが、1日20時間程度装着しないと効果が出にくくなってしまうので、外している時間は短くなるように心がけましょう。

【マウスピース型矯正装置(インビザライン)のリスク・副作用】

  • 「マウスピース型矯正装置(インビザライン)」は、アメリカのアラインテクノロジー社にて開発・製造されている矯正装置です。
    この装置を用いた治療は、機能性や審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
    日本国内では、この装置の材料自体は薬事認証を取得していますが、厚生労働省の認可(「医薬品医療機器等法」上の承認)を得ていないため、まだ明らかになっていないリスクが存在する可能性があることをご了承ください。
    また、これらは完成物薬機法対象外の矯正装置であり、医薬品副作用被害救済措置の対象外になることがあります