ブログ

BLOG

奥歯の虫歯の詰め物の種類

虫歯を削った後の詰め物の種類について考えてみました。

歯の神経まで虫歯菌の感染がなければ、削った部分を詰め物で補います。

 

詰め物は直接詰める方法と歯型をとって詰め物を製作して装着する方法があります。

それぞれの方法と材料について考えてみました。

 

1、コンポジットレジン(CR)によるダイレクトボンディング <保険適応>

CRと呼ばれる白い歯科用のプラスチック、樹脂で虫歯の穴を直接塞ぎます。

<メリット>

他の方法に比べて可能な限り健康な歯を削らない。(ミニマムインターベーション)

保険診療で可能なため費用が安い。

<デメリット>

樹脂は天然歯に比べて丈夫さに欠けるため、すり減ったり割れるリスクがある。

経年劣化を起こし、色が変色する。

プラーク、細菌が付着しやすい。

 

2、12%金銀パラジウム合金、銀合金などの金属のインレー<保険適応>

虫歯を削り取った後に、詰め物がはまる形に削ってインレーと呼ばれる詰め物を製作します。

<メリット>

割れる事はほぼない。

保険適応のため安価である。

<デメリット>

金属と歯の境目が虫歯になりやすい。

金属色が目立つ。

 

3、金や白金加金のインレー<保険外診療>

虫歯を削った後に、シリコンと呼ばれる精密な材料で歯型をとって、精密な詰め物を製作します。

<メリット>

金は柔らかく隙間を辺縁封鎖性が高いため虫歯になりにくい。

割れない。長持ちする。

<デメリット>

色が目立つ。

保険外診療のため費用が高価。

 

4、白いインレー、CADCAMインレー<保険適応>

<メリット>

白くて審美的(セラミックには劣る)

保険適応のため安価である。

<デメリット>

歯を削る量が多い。

割れたり破折しやすいと言われている。

まだ歴史が浅い。予後が不明。

 

5、白いインレー、セラミックインレー(e-max)、ジルコニアインレー<保険外診療>

虫歯を削った後に、シリコンと呼ばれる精密な材料で歯型をとって、精密な詰め物を製作します。

 

<メリット>

白くて最も審美的

CADCAMインレーに比べ硬くて丈夫。

プラーク、細菌が付着しにくく虫歯になりにくい。

<デメリット>

保険外のため高価である。

歯を削る量が多い。

 

IMG_2831