ブログ

BLOG

記事一覧

歯の根っこと動揺

歯には根っこがあります。 歯の頭を歯冠と言って、歯茎から出て見えている部分、歯茎の中の骨に埋まっている部分を歯根と言います。 歯の治療でも歯列矯正においても普段は見えない歯根が結構重要です[もっと見る]

歯科の麻酔

歯科の局所麻酔は個人差がありますが、2時間程度麻痺します。 治療後すぐは麻痺が残っているため、ご飲食がかなり難しくなります。 飲み物や食べ物が口から出てしまったり、噛む感覚がわからなくなり[もっと見る]

クリアランス

虫歯で治療した箇所を詰める詰め物や被せ物には一定の厚みが必要です。 金属は多少薄くても割れることは少ないですが、穴が開いたりすることはあります。 セラミックの場合には割れることがあるためさ[もっと見る]

医療証の提示

有効な医療証をお持ちの患者様は保険証と合わせて受付にてご提示お願い申し上げます。 また4月から保険証が変わる方が多いので、新しい有効な保険証を必ずお持ちください。[もっと見る]

1歯対2歯

前から3番目の歯(犬歯)から後方の歯の噛み合わせには理想的な目標がいくつかあります。 一つの歯に対して、反対側の噛み合う歯を2本当てるように調整することがあります。 歯の大きさのバランスが[もっと見る]

奥歯を動かす親知らず

親知らずがまっすぐ生えずに斜めや横向きに生えると、手前の歯を動かすことがあります。 また、かなり奥で食物がはさまりやすくなるため、虫歯や智歯周囲炎という歯周病になりやすくなります。 &nb[もっと見る]

透明なマウスピース即日に作成可能です

マウスピースの種類やその日のアポイントメントの混雑具合によりますが、最短で歯の型を取った即日にマウスピースのお渡しが可能です。 歯列矯正後のマウスピース(クリアリテーナー)、ホームホワイトニング[もっと見る]

仮歯の重要性

仮歯は単に最終的な歯が入るまでの一時的な歯の役割だけでなく、重要な役割があります。 そのため被せ物やインプラント治療などでは仮歯を入れるのが一般的なやり方です。 仮歯の形態などによって歯肉[もっと見る]

歯科で使用する接着剤

歯科では様々な接着剤を使用します。 よく詰め物が外れてしまって、歯科を受診することが多い方は「もっとしっかりつけてほしい。」と思っているはずです。最終的な詰め物や被せ物の場合にはかなり強い接着剤[もっと見る]

歯列矯正に用いるインプラント

インプラントとは顎の骨にチタンの金属を埋めてその上部に人工歯を取り付けて歯のように噛むことができるようにすることが多くの目的となりますが、矯正治療にも応用することができます。 一般的な歯列矯正治[もっと見る]